建設業許可申請の必要書類 

建設業許可取得は多数の書類の提出が必要です。

申請・添付が必要な書類


  • 建設業許可申請書
  • 役員等の一覧表(個人は提出不要)
  • 営業所一覧表
  • 専任技術者一覧表
  • 工事経歴書
  • 直前 3年の各事業年度における工事施工金額
  • 使用人数
  • 誓約書
  • 健康保険等の加入状況
  • 建設業法施行令第3条に規定する使用人の一覧表
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 株主資本等変動計算書
  • 注記表
  • 営業の沿革
  • 所属建設業者団体
  • 主要取引金融機関名
  • 定款
  • 専任技術者証明書(新規・変更)
  • 専任技術者の要件を満たしていることを証明する書類
    ・資格証明書
    ・実務経験証明書
    ・卒業証明書
  • 株主(出資者)調書
  • 登記事項証明書(法人のみ)
  • 県税の納税証明書
  • 役員等氏名一覧表
  • 登記されていないことの証明書
  • 身分証明書
  • 経営業務の管理責任者の確認書類
  • 専任技術者の確認書類
  • 財産的基礎・金銭的信用の確認書類
  • 営業所の実態の確認写真
  • 健康保険等の加入状況の確認書類
  • 法人番号の確認書類(法人のみ)

    ざっと基本的に必要な書類を挙げましたが、許可を受ける方の経歴によって変わるので必要書類は多少変わってきます。
    特に違いが出るのは、「経営業務の管理責任者」と「専任技術者」の経験を確認するための書類ですね。経験は百人百様なので、役所との打ち合わせが大事になります。

書類一覧は、こちらの静岡県の建設業のひろばを参考にしました。

申請種類の説明にこう書いてあります。

「建設業許可の申請・変更の届出を行う際の手引きです。必ず本書をよく読んでから申請書類を作成してください。」

276ページあります。

終わりに


必要書類をパソコンで打ち込むだけで疲れるほどの分量です。本業の事業を行いながらなれない手続きをこなすのは大変な労力だと思います。許可取得でお困りの際はお気軽にご相談ください。

関連記事

TOP