建設業許可取得は有料な上、毎年の手間が増えますがそれ以上の利点があります。
主なメリットとしては以下が挙げられます。
- 500万円以上の工事を請け負える
無許可業者は建築一式工事を除き500万以上の工事を請け負えません。金額の大きい工事を請け負うことが可能になれば自然と利益も上がるでしょう。 - 公共工事の入札が可能になる
入札参加の条件に経営事項審査の受審がありますが、経営事項審査は許可業者にしか受審できません。公共工事は規模が大きい上、国が破綻しない限りは貸し倒れの心配がありません。 - 社会的信用の向上
ご存知の通り建設業許可取得の要件は大変厳しいです。金銭的、技術的な要件の他、経営経験の求められる許可など他にはそう多くありません。元請けや銀行、消費者に対しても大きなアピールになるでしょう。 - 融資が受けやすくなる
上記で書いたように社会的信用が信用になります。
手間や費用が掛かるというデメリットはありますがそれ以上にメリットの大きい許可です。
取得をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。